『今日は何か違うね。髪を切ったの?』 どこにも出てこないけど、見た目が違うのは 「look different」
- 2014.03.11
- 使える英語表現 英語/English
ちょっと気になってる人からこんなことを言われたら、
なんだか嬉しい気分になるのは、女子も男子も関係ないかな?
(ま、嫌いな人から言われると、キモっ!と思ってしまうのは
仕方のないことでしょうか。)
それはさておき、
「今日は何か違うね。」
などと、さりげなく会話を始められるほど、
英語と親しめるようになりたいものです。
さりげないけど、キラキラした言葉。魅力的ですよね。
今日はこれを英語で言ってみましょう。
「今日は何か違うね。髪を切ったの?」 =
“You look different today. Did you get a haircut?”
この英語、「look」を中心にそのまま日本語にすると
「今日あなたは見た目が違うね」なんてなりますが、
日本語的にもっさりしてるというか、意味がちょっとわからなくなりますよね。
この際です。
You look different today で「なんか違うね」と覚えてしまいましょう。
そして、Did you get a haircut? も決まり文句として
覚えちゃいましょう。 get がとても英語的表現でしょ?
これだけでも、うん!英語しゃべってる!という気になりませんか?
*動画は「まだ決めていません」のページにあります。
あわせて見てください。
-
前の記事
始まりはここから 「韓国語教材 カナタコリアンfor Japanese」 2014.03.10
-
次の記事
I’m leaving for good. 2014.03.12