『He is funny as hell.』地獄のようにおもしろい?
- 2014.10.20
- 使える英語表現 英語/English
今日のワンフレーズ英語 :『He is funny as hell.』
「hell〜」は日本語の「オニ(鬼)〜」と同じ!…かな
「あの人超おもしろい」とか「これ超おいしい!」なんて言葉をよく使ったものです。
今は、同じ意味で、主に女の子たちが「あの人オニおもしろい」とか「これオニウマ!」
とか言ってますよね。
で、今日の言葉
“He is funny as hell.” =「彼はめちゃくちゃ面白い。」なんですが、
この「hell」が、実はギャル語の「オニ」に当たるんじゃないか、
と思う訳です。
もちろん、英語の「hell」は「地獄」という意味で、
本来の意味からは外れたところに使ってるんですけど、
それは日本語でもよくあること。
当たり前に「very」だの「super」だのを使って
「He is very funny.」(彼はとても面白い。)では
とてもじゃないけど表現しきれない、
とんでもないほどの彼の面白さを伝える際に、
「怖いぐらい〜だ」「恐ろしいぐらい〜だ」という表現をよく使います。
恐らく、「オニ」も「hell」もこの辺りから出て来た表現なんだろうと思います。
っということで、
「素晴らしさを強調するとき」には
唐突に「hell」が出てくることがありますので、
是非覚えておいてください。
蛇足ですが、
日本語の「オニ」は、若ぶって使うとたぶん失敗するので、
やめた方が良いと思います。
-
前の記事
英会話一日一言『That’s about it.』の意味は? 2014.10.04
-
次の記事
『気が向いた時しか料理はしません。』気が向いた時をどう言う? 2014.10.21