彼のことはぜんぜん好きじゃない。
- 2014.05.26
- 使える英語表現 英語/English
昨日とちがって今日は朝から鬱陶しい天気です。
ジメジメしていて、梅雨なの?とすら感じますが、今年の梅雨はちょっと遅れるそうですね。
ほんと、梅雨はホント、嫌いです。さっさと来てさっさと終わってほしい。
ということで、
ちょっとキツめの言葉ですが、今日は完全否定の言葉を見てみましょう。
キーワードは「at all」です。
否定文で「まったく」や「ぜんぜん」という意味で使われます。
否定文なので「don’t」「didn’t」「can’t」「couldn’t」などと使うことがほとんどです。
「彼のことはぜんぜん好きじゃない。」= “I don’t like him at all.”
どうですか?
簡単ですね。
-
前の記事
さて、今日は but と however の違いについてです。この二つはどう使い分けるでしょう? 2014.05.24
-
次の記事
来るのかな〜。 2014.05.27