『急いで家に帰らなければならなかった。』どうしてもな状況で
- 2014.06.10
- 使える英語表現 英語/English
目次
今日のワンフレーズ:『急いで家に帰らなければならなかった。』
「have to」「had to」で「〜ねばならない」状況を表す
このところ、いつも急いでいるような……。
先週はちょっと忙しくて、まったく自分自身の時間がとれませんでした。
それも昨日で一段落。
なかなか寝る時間もなかったので、やれやれです。
今日からは、また新たな気持ちでコツコツやってきます。
先日、「be in a hurry」で「急ぐ」だよってなことを言いましたが、
そのとき、「hurry」は動作として実際に動いている状態のことを言うとも言いました。
今日の文章は、まさに動作として「急いでいる」状態ですよね。
「急いで家に帰らなければならなかった。」
= ” I had to hurry home.”
ほら、汗かいて頑張ってる姿が目に見えませんか?
「have to 」で「〜しなければならない」ですね。
これは、不可抗力というか、自分の意志とは関係なく
「そうしなければならない」状況のときに使います。
「〜しなければならない」という意味のもうひとつの言葉「must」との使い分けは、
またいずれ別の機会にお話しましょう。
今日はこの「have to (had to)」を使えるように
練習してください。
-
前の記事
着いた頃には既に終わってました。 2014.06.07
-
次の記事
週に一度英語を習っています。 2014.06.11