まだ決めていません。
- 2014.03.08
- 使える英語表現 英語/English
「今度の休みはどうするの?」
と聞かれて、
「まだ決めてません。」
なんてよく言いますよね。
あっちこっちで使えるので、今日の言葉、よく覚えておきましょう。
“I haven’t decided [yet].”
yet はあってもなくても大丈夫です。
“I haven’t 〜ed” だけで「まだ」と言う意味になります。
口語では、はっきり伝えたり、強調するために yet をつけます。
「まだ決めていません」と言うつもりで
“I didn’t decide.” とか “I don’t decided yet,” などと言うと、
「???」「じゃ、今は決めてるの?」「え?」となったりします。
“I haven’t 〜ed [yet].” これは決まり文句として覚えてしまいましょう。
“I haven’t had breakfast yet.” なのでこれから何か食べるとします。
*動画はQ015〜Q021になっています。
-
前の記事
「ありえね〜!」って英語で何といいますか? 2014.03.07
-
次の記事
おめでとう!すごいじゃん!(すごいですね!) 2014.03.10