『I smoke a pack a day.』〜それはいけません!
- 2014.11.27
- 使える英語表現 英語/English
今日のワンフレーズ:『I smoke a pack a day.』
「smoke」の原義は「煙を出す」なんだって
今の世の中、タバコを吸う人、
昔に比べれば減りましたよね。
それこそ、20年ぐらい前は
オフィスでモクモク頭の周りに煙をまといながら仕事してる人が
たくさんいました。
煙が充満して白んでるようなオフィスがどこにでもあったんです。
今じゃあ信じられないことです。
そう思えば、タバコ大っ嫌いな私としては、だいぶ生きやすくなったなあと思います。
吸う人には申し訳ないけど、
近くでタバコ吸われると
まずくしゃみ、咳。
からだや服、ところかまわず全身にまとわりつく臭いに悩まされます。
大げさじゃなくて、本当に困ってることを
もうちょっと吸う人にわかってほしいと思ってました。
ああ、力入って今日はなんだか前置きが長くなりましたね。
ってことで、最初にも書きましたが
「smoke」の原義は「煙を出す」なんだそうです。
「タバコを吸う」という意味に用いられるようになったのは、
なんと17世紀に入ってからのことなんですって。
タバコを吸うという風情は、まさに煙を出してるイメージなので
なるほどなあ、と関心しました。
“I smoke a pack a day.”=「一日一箱タバコを吸います。」
タバコをお吸いの方。
こんなに吸わないでいただきたいですが、
ま、言い方として、覚えてください。
-
前の記事
『One of them called me.』は見たままの意味なんだけど…… 2014.11.26
-
次の記事
『東京のほうが好きです。』「〜のほうが」が言えそうで言えないんですよね〜 2014.11.28