急いでいたので、タクシーで家に帰りました。
- 2014.06.05
- 使える英語表現 英語/English
いや〜、暑かったですねえ。
ここのところ、ずっと30度を超える温度と湿気で、もうほとんどヤラレてました。
昨日、雨が降る前に家にたどり着きたいと、急いで帰りましたが、結局お湿り程度の雨で終わりました。
梅雨入りしたと思ったら、
わたしの所は今日は雨も降らず、そのかわりと言うのか、もの凄い風が吹き荒れています。
ほんと、変な気候です。
で、自分の場合は急ぐからと言って、タクシーを使うことはめったにないのでが、
今日はこういう言葉、いってみましょう。
「急いでいたので、タクシーで家に帰りました。」= ”I was in a hurry, so I took a taxi (cab) home.”
または
“I took a taxi (cab) because I was in a hurry.”
このように言います。
「急ぐ」というと「hurry」が頭に浮かびますが、
「hurry」は動作として実際に動いている状態のことを言うので、「急いでいた」という気持ちの状態ではないですね。
この場合は「心が急いでいる状態」=「be in a hurry」ということを頭に描いてみましょう。
「◯◯で帰る」というのは、「go home by ◯◯」でも良いのですが、
ネイティブは例文のように言うことが多いようです。
「take ◯◯」は「自分の選択」とう意味合いが強くなる気がします。
「色々ある選択肢の中、わたしはタクシーに乗ることを選択した」
こんな感じですかね。
-
前の記事
週末どうしてたの?週明けの英会話 2014.06.02
-
次の記事
着いた頃には既に終わってました。 2014.06.07