I’m leaving for good.
- 2014.03.12
- 使える英語表現 英語/English
目次
悲しい言葉です。
その人を永遠に失ってしまう気がして、
一瞬自分だけが置いてきぼりになってしまうような
淋しさに捕われてしまいました。
もともとその人は外国人で、いつかはいなくなることは知っていました。
でも、その時が突然来てしまった時、
ああ、もう会えないんだなというイメージがドスンと落ちて来ました。
それほど重い言葉だと思います。
今でも、電話でそう言われたときのことを思い出してしまいます。
“I’m leaving for good.” = 「もう帰ってきません。」
” for good ” とは「永久に」とか「永遠に」という意味です。
主に「帰る」とか「永住する」というときに使います。
わたしの友人は、「自分の国に帰って、もうどこにも行かない」
そう言う意味で、わたしに打ち明けたのですね。
一見して for good ⇒ 「良いことのために」って何?
と感じてしまいますが、これでそういう意味になるんですね。
これがイディオムというものなのです。
イディオムは単語ひとつひとつからは
ちょっと想像しがたい意味のことが多いので、
もう覚えてしまうしかないのです。
その都度覚えていくようにしましょう。
余談ですが、似たような言葉で
“I’m leaving you.” っていうのがあります。
これは恋人と別れる時に使ってください。
「別れましょ」なんてね。
*動画は「まだ決めていません」のページにあります。
あわせて見てください。
-
前の記事
『今日は何か違うね。髪を切ったの?』 どこにも出てこないけど、見た目が違うのは 「look different」 2014.03.11
-
次の記事
映画を見に行くかもしれません。 2014.03.13