『運動不足なんです。』は完璧な形(shape)から外れているというイメージで
- 2014.08.12
- 使える英語表現 英語/English
理想の形(プロポーション)はエクササイズによって得られるもの
普通に「運動不足」というと、「運動」が「不足」しているのだから
「lack of exercise」ですよね。
文字通り「運動不足」です。
で、「運動不足」の結果、何が待っているかというと
「型くずれ」が起こるのです。
今日の言葉は、「運動不足」というよりも、
その結果である「型くずれ」(完璧な形から外れている姿)をイメージした表現です。
「運動不足なんです。」= “I’m out of shape.”
これはもう、決まり文句なので、このまま覚えてくださいね。
「out of shape」については、
もうひとつ「体調不良」という意味もあります。
いずれにしても、根底にあるイメージは「型くずれ」です。
これさえイメージできれば、使いどころも分かってくると思います。
「out」がマイナスイメージということは
「in」だと何? と思われるかもしれません。
そう。お考えの通り、
「in shape」で「調子が良い」とか「理想の形を保っている様」という意味があります。
-
前の記事
『高校の頃英語を真面目に勉強していれば、今頃はペラペラでした。』 2014.08.11
-
次の記事
『He’s very nice.』と日本語の「ナイスガイ」は同じでしょうか? 2014.08.13