『3日以内に終わらせます。』
- 2015.02.19
- 使える英語表現 英語/English
目次
今日のフレーズ:3日以内に終わらせます。
前置詞「within」を「以内」という意味で使う
今日のフレーズのポイントは「以内」。
これにはもう、ピッタリの単語があります。
それが「within」です。
「3日以内に終わらせます。」= ”I’ll finish it within 3 days.”
見ての通り、前置詞「within」は
「with(共に)」+「in(中に)」から成る単語です。
「〜以内に」「〜もたたないうちに」「〜の間に」という
日本語の訳がありますが、
気持ちとしては
「予想されるより短期間であること」を暗示します。
「3日以内」ということは、
1日、2日で終わらせる可能性もあるってこと。
悪くても3日目には絶対!
そういうときには「within」を使いましょう。
毎日締め切りに追われる生活をする私には
とても日常的な「within」です。
ところで、「within」じゃなくて「in 3 days」だと
どうなるでしょう。
「in」だから「中」というイメージがあるんですけど
「in 3 days」は「3日後」となります。
「in」でも「within」でも同じという感覚を持っている人もいるようですが、
ここは違うのではっきり使い分けてください。
「in 3 minutes」は「5分後」です。
ヨロシク!
-
前の記事
英語で『もう電話切らなきゃ。』って言ってみる 2015.02.18
-
次の記事
『昼ごはんが食べられなかった。』 2015.02.20