5年以上英語を勉強しています。
- 2014.04.10
- 使える英語表現 英語/English
英語でなくてもいいんですけど、
「◯年以上〜〜」というとき、どう言うでしょうね。
「〜以上」というとパッと思いつくのは “more than〜” かなぁ。
それとも “over 〜 ” でしょうか。
ここで見るべきポイントは
「5年以上」というのは、「5年よりも多い」のか「5年を越えて」いるのか。
日本人にとって区別のつきにくい感覚ですよね。
勉強している期間というのが、
過去から5年を越えて、現在に至るという意味になります。
なのでこの場合は、「5年を越えている」ので、
“over 5 years” を使うことになります。
「5年以上英語を勉強しています。」=”I’ve learned English over 5 years.”
一般的に “more than” は比較級と呼ばれる形です。
年数が「5年よりも多い」という場合に使うべきです。
もっとも、最近はネイティブの間でも
この二つの表現の区別がなくなって来ているという話を聞きました。
あまり気にしなくても良いのかもしれません。
多い間違いとして、「over」を数字の後につけてしまうことがあるようです。
「over」が先です。
ここだけはしっかりおさえておきましょう。
-
前の記事
なんで? 2014.04.09
-
次の記事
具体的には何をされているんですか? 2014.04.12