あんまり……
- 2014.04.23
- 使える英語表現 英語/English
“How are you? “と訊かれて、いつもいつも “I’m fine.” というのはどうもな……。
と中学生の頃から思っていました。
まあまあのときは何と言うのか、中学生の知識をかき集めて出した答えが “So-so.” でした。
おそらく、多くの人が同じように、この言葉に逃げるのではないでしょうか。
“How are you? “に対する答えが 必ずしも” I’m fine.” ではないというのは、[“I’m fine.”は「元気です」なのか?]
のところでお話しましたが、
状態、または気持ちが 「fine」や「good」ではない時には何と言うのか、
あらかじめ用意している人はそれほどいないと思います。
だから、みんながみんな、
「昨日のデート、楽しかった?」と訊かれて、そうでもなかった場合
「So-so…」なんて答えてしまうんでしょうね。
「◯◯だった?」というような質問に対して使える言葉
「あんまり……」「そうでもない」=「Not really.」を覚えましょう。
ネイティブはよく使います。
ただ、日本人が苦手な「r」と「l」が同時に出て来る「really」の発音だけは注意しましょう。
うまく言えたら、スゴく「話せる人」感が出ますよ。
-
前の記事
じゃあ、行ってみます! 2014.04.22
-
次の記事
誰が勝ったの? 2014.04.24