週末は大体、家でテレビを見ています。
- 2014.04.21
- 使える英語表現 英語/English
月曜日は、なんだか休日の疲れがどっと肩にのっかっているような気がします。
疲れるまで遊ばずに、ゆっくり安めばいいんじゃないの?と言われそうですが、
別にがんばって遊んでいる訳ではなく、休んだために疲れている……ということもあるんです。
人間、休みだからって昼過ぎまで寝るようなことはせず、
毎日のリズムを崩さないように生きるのが一番良いのだ! ということを、毎週月曜日に感じるわたしです。
さて、そんな訳で、
「週末は何してるの?」という質問は、結構よく聞きます。
それに対して「週末は大体、◯◯してます。」と答えるパターン。
これ、考えてみましょう。
「大体」、「大抵」、「普段は」というような意味で「usually」があります。
そして「普段の習慣」について話しているので、ここは必ず動詞は現在形! これは非常に重要です。
もうひとつ「週末は」という意味の「on weekends」。これも、「毎週末(大抵の週末)」という意味で
必ず最後に「s」が付きます。
「on Mondays」というふうに、「毎週月曜日に」というような時にも使います。
では、まとめてみましょう。
「週末は大体、家でテレビを見ています。」= “I usually stay home and watch TV on weekends.”
「家でテレビを見ています。」という意味で「stay home and watch TV」と言います。
「家でテレビ」なんだから、” I watch TV at home”とかにならないの?という方もいらっしゃるでしょうが、
「stay home」 で如何にも家でじっとしている雰囲気が出ますよね。
非常に英語的表現です。
こういう言い方を覚えていきましょう。
-
前の記事
楽しかった? 2014.04.18
-
次の記事
じゃあ、行ってみます! 2014.04.22