具体的には何をされているんですか?
- 2014.04.12
- 使える英語表現 英語/English
「具体的には何をされているんですか?」
何を訊いているかというと、相手の職業ですね。
この日本語から英語を想像したとき、どうしても難しく考えるのが日本人というものですが、
英語にしても、この通りの言い回しで大丈夫なんです。
覚えていて損はない表現です。
「具体的には何をされているんですか?」=
“What do you do, exactly?” または “What exactly do you do?” です。
この “what” と “exactly” の合わせ技は、非常に便利で、後の 「do」をいろいろ置き換えて使えます。
例えば、「具体的にどういう意味ですか?」と意味の分からない事について話し手に説明を求めるとき
“What exactly do you mean?“ とか「具体的に何(色)があるんですか?」と
お店で品物の種類(例えば色)について詳しく尋ねたい時
“What (color) exactly do you have?” などと使えます。
こういう表現はどんどん使うようにしましょうね。
使わなければ、いざという時とっさに出て来ませんから。
-
前の記事
5年以上英語を勉強しています。 2014.04.10
-
次の記事
何を買うか迷っています。 2014.04.13