誰が勝ったの?
- 2014.04.24
- 使える英語表現 英語/English
わたしは生まれる前から阪神タイガースファンです。
親が熱烈な阪神ファンでして……。
球場にしょっちゅう行って応援をするのではありませんが
(もっとも、ここ数年は昔のように当日フラッと甲子園に行っても
チケットが取れませんので、ほとんど行くことがなくなりました)、
強いときも弱いときも、何があろうとも阪神ファンであることは変わりません。
シーズン中は、お付き合いや用事等でゲームを見たり聞いたりできなくても、
進行状況は必ずチェックします。
いちいち確認できない場合は、せめて勝敗だけでも確かめます。
「今日勝ったの?」(ちなみに「負けたの?」と聞いていた時代もあります。)
それを怠ることはありません。
ということで、今日の言葉は「誰が勝ったの?」= “Who won?”
エラく簡単です。
「勝者は誰ですか?」= “who is the winner?“ ということもできます。
ただ、上の通りそのままポンと言っちゃうと、何となくぶっきらぼうな感じですよね。
なので、例えば「誰が勝ったか知ってる?」= “Do you know who won?”
と聞いたりすることがほとんどです。
“Do you know who won?” は自分から話を振るときにも使えるので、
是非覚えて使ってみてください。
-
前の記事
あんまり…… 2014.04.23
-
次の記事
“I like your shirt.” から見える “like”=「いいね」 2014.04.28